投稿

【土佐から届いた便り】

イメージ
  【新鮮な!日本料理に合う 選りすぐりの純米酒たち🍶】 ・土佐金造(久々の入荷) ・慎太郎 ・桂月 全て料理に合わせて一献ずつ 日本料理の“余韻”を整える純米酒たち。 静かに調和する一皿と一献を R35の粋な大人の隠れ家より。 さて、少し余談を🫣 一昨年、交通事故による怪我で長期休業に入り、この2年間の営業日はわずか50日ほど。 そんな事情もあり長年仕入れていた某有名酒屋“十四代を日本一扱う”と豪語するお店の営業・鈴◯氏から「もうおたくには売りません」と“営業という名の断酒宣言”をいただきました😭 さすがは十四代の一大拠点。 お酒もお客様も“格付け”されるんですね。なるほどなるほどなるほどねっ! まぁ…殿様商売の酒屋は他にもあるのが現実ですが、おかげで、誠実な対応をしてくださる酒屋さんと新たに出会うことができました。 お酒も人もご縁と温度がすべて。 距離感だ。 ちなみに個人的に好きな銘柄は、土佐金、慎太郎、春鹿、一ノ蔵、龍神丸(隠し酒・フォロワー限定)だったりするので、仕入れには問題なし。笑 でもね、しかしねぇすんげぇ気分は悪いぞ (`・∀・´) 絶許。 これからも、できる範囲で丁寧に。 料理とお酒のちょうどいい距離感を大切にしてまいります。 #和のかけら一期一席 #純米酒と魚料理 #十四代は置いてません(察して)#営業という名の断酒宣言#営業自称店長鈴◯氏にフラれました#土佐金造 #慎太郎 #桂月 #春鹿 #一ノ蔵 #龍神#R35の隠れ家 #交通事故から再始動#料理と酒の距離感#殿様商売あるある#隠し酒隠してます#フォロワー限定酒#粋な大人時間 #絶許案件(`・∀・´)

【ご予約について】

イメージ
現在、週2日ほどの営業にて ご予約を承っております。 営業時間:12時〜21時 (※現在リハビリ中のため、不定休となっております) 当店は完全予約制・事前予約制となっており、ご予約は原則として1週間前までにご連絡いただきますようお願いいたします。 【ご予約・お問い合わせ】 Sメール:090-9961-4047 Eメール:h09099614047@gmail.com お名前、お電話番号を明記のうえ、ご連絡いただけますと幸いです🙇‍♂️ よろしくお願いいたします。 令和7年5月7日 粋な大人が調和する。 お酒を楽しむ店 和のかけら ほしな
イメージ
【もうひと踏ん張り 🌸】 現在、週2〜3日の営業をなんとか踏ん張っております。 一昨年に交通事故による人身被害を受け、現在もリハビリ・注射・投薬治療を継続中。 痛みと向き合いながらの日々ですが、できる範囲で丁寧な仕事を続けております。 そんな状況での営業となりますが、ご理解いただけるお客様には、心より感謝申し上げます。 ご予約のお客様にのみ、その日だけの献立を組み、全力で仕込みをしています。 その瞬間に想いを込めて、お出しする日本料理を、ぜひお楽しみください。 🌙 和のかけら ほしな 日々の喧騒から離れ、上質な時間を過ごす 【ご案内】 🔸 完全予約制・1日1組限定 ■ 1階 カウンター:2名〜3名様 ■ 2階 お座敷:5名様(現在お休み中) 【献立】 お酒を楽しむ献立 基本のコース 馳走と酒肴 7品 + 軽めの食事 (所要時間:約2時間) 💰 ご予算:15,000円〜 ※詳細はGoogleマップのメニューをご覧ください。 【営業時間】 ■ 平日 12:00 〜 21:00 (最終入店:18:00) ※リハビリ治療の関係で不定休です。営業日はGoogle mapsや当店メールにてご確認ください。 【ご予約について】 ご予約は1週間前までにお願いいたします。 お名前をご記載の上、以下までご連絡ください。 📱 Sメール:090-9961-4047 📧 Eメール:h09099614047@gmail.com 【お願い】 ・お酒込みの献立は時間制となっております。あらかじめご了承ください。 ・メニューや季節の献立の詳細は、ホームページ・Instagramにてご確認ください 🍶 酒肴と馳走と旨い酒 夫婦も、上司も、恋人も―― 大切なのは「ちょうどいい距離感」 令和7年3月 黄道吉日 店主 ほしな #完全予約制 #和のかけらほしな #駅近 #特別な記念日に #お酒を楽しむ店 #千代田線8号車両下車エレベーター使用徒歩3分

ハッピー🌸ひな祭り🎎

イメージ
 【お知らせあれこれ】 営業日、営業時間が少し変更となります 献立もメニューからご確認下さい。 まだまだ、リハビリ中ですが 踏ん張っております よろしくお願いします 🌸

ハッピーバレンタイン

イメージ
【営業日・営業時間に関するお知らせ🎎】 いつもご愛顧いただきありがとうございます。 現在、怪我の回復が思わしくなく、リハビリに専念しているため、営業日や営業時間が不定となっております。ご不便をおかけして申し訳ありません。 社会との距離に不安を感じる日々ですが、踏ん張ってまいります。 さて、本日は12年に一度の“ダッピーバレンタイン”。🐍 夜、娘と一緒にチョコレートケーキを作りました。 なぜか娘にこき使われ、修行時代のブラックな日々、1日17時間労働、休憩なし、を思い出しつつ、懐かしくも笑えるひとときでした (今となっては完全にアウトですね)。 皆さまにとって、心温まる素敵な一日となりますように。