秋の香り。冬に向かって🍂 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 28, 2025 キンモクセイの香りが、風にのって届く季節になりました 通院の帰り道、この香りにふと足を止めることがあります。 少しずつ季節が変わるように、 身体も、心も、ゆっくりと変化していけたらと思います。 店では、温かな料理とお酒を少しずつご用意しています。 静かに丁寧な時間を過ごしに、ご予約下さい。、🍂 続きを読む
【店主のつぶやき】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 27, 2025 第2話「止まったままの時間」 事故から二年四ヶ月。おーい。 日々は流れているようで、どこか止まったままのようにも感じます。 手術から一年が過ぎても、痛みはまだ薄れる気配がなく、 二週間に一度の注射、月十五日のリハビリ、 薬は今も欠かせません。 投薬は、リリカ トアラセット ナボール 坐薬 胃薬2種 漢方下剤😱 自腹で通い続けているのは、 「もう治った」と言われても、 体がそれを認めてくれないからです。 後遺障害の認定も、いまは上位の機関での審査中。 長い道のりですが、 それだけ丁寧に見てもらえていると思えば、 少し気持ちも落ち着きます。 元気だった頃の感覚を取り戻したい。 ただ、その一心でここまで来ました。 包丁を握る手、肩の動き、しゃがむ動作には、まだ痛みが残ります。 けれど、痛みの分だけ、 料理に —この痛みも、きっといつか物語の一部になる。 知らんけど。、 つづく。 続きを読む
【店主のつぶやき】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 26, 2025 第1話 「静かに止まった朝☀️」 令和5年6月7日。 朝の仕入れを終え、通い慣れたいつもの道をバイクで店に戻る途中でした。 西日暮里の踏切前、一時停止中のわずかな時間に、、、😨 店の近所で開業する医師の運転する車に、後ろから追突されました。 一瞬の出来事で、当初は大きな事故とは思いませんでした。 けれど日が経つにつれ、痛みは強くなり、 肩も膝も次第に思うように動かなくなりました。 事故から十か月後には、三度の手術。 治りにくい箇所だと知りながらも、 「もう一度、包丁を握りたい」と信じて、今も通院を続けています。 この事故をきっかけに、 長く続けてきた鮨の仕事を離れ、 料理そのものと静かに向き合う“和食”の道へと形を変えました。 ない知恵を絞って、本当に悩み抜いた時間でした。 簡単な事故と思われた出来事が、 仕事も生活も、そして人生の流れを、静かに変えていきました。 つづく。 #店主のつぶやき #静かに止まった朝 #和のかけらほしな #和食の記録 #日々のこと #リハビリの途中で #料理人の記録 #事故からの再出発 #一日一組の小さな店 続きを読む
秋🍂深まる頃に。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 10月 22, 2025 秋は深まり、冷たい風に肩をすくめる日が増えてきました。 リハビリに通いながら、少しずつ台所に立つ時間を戻しています。 この季節になると、やはり恋しくなるのは柚子の香り。 お出汁に、焼き物に、そしてお酒の余韻にも、ほのかに寄り添う香りです。 店は変わらず、一日一組・完全予約制、週2日にて静かに開けています🙈 千代田線をご利用のお客様からも、年末に向けてのお問い合わせをいただくようになりました。 寒い季節、湯気の立つ料理とお酒で、心あたたまるひとときをお過ごしください。 続きを読む